会社概要
会社名 | 株式会社ユニバース |
代表者名 | 代表取締役 納谷沙織 |
所在地 | 愛知県名古屋市名東区社が丘1-102-1104 |
電話/FAX | 052-755-7358 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
設立年月日 | 2019年1月11日 |
事業内容 | 認可保育園 学童保育 児童発達支援事業所 七田式幼児教室 |
従業員数 | 85名 |
沿革
2019年 株式会社ユニバース 設立
2020年 ユニキッズ堀越保育園 開園
2021年 ユニキッズ堀越第二保育園 開園
2022年 ユニキッズ清須さくら保育園 開園
オンラインショップ 開設
2023年 ユニキッズ北学童クラブ 開所
ユニキッズ南学童クラブ 開所
七田式清須教室 開校
2024年ルピナス児童発達支援事業所開所
ユニキッズ高南学童クラブ開所
企 業 理 念
全ての子ども達の為に
幼少期の黄金期に全ての子ども達に最適な環境で、養護と保育を受けてほしいという願いから会社を設立致しました。
母子家庭、養子、障害等様々な環境の子ども達に対しても最適な環境を提供できるよう、その子どもたちに合った施設の建設の整備を進めていきたいと考えております。
その為には地域に深く根付き、その地域のニーズに合った意見を取り入れ、行政と共に社会福祉の事業を目指します。
保育従事者の働き方改革
今までの保育従事者の皆様の働き方をもっと良くしたい、という想いがあります。
安定した高水準の給与形態、長期にわたって働き続けられる環境の整備、事務やイベントによる残業・持ち帰り業務ゼロ態勢、休憩の取得、年間休日126日、完全有給消化制度、パートを含む全職員の昇給制度、ボーナス等を実現しております。
また、職員全員のモチベーション向上の為、努力した人が努力した分評価される制度、キャリアパスフレームを用い、年に3回評価を行います。
資格取得支援制度を設けており、保育に関わる内容であれば全額支給で取得可能となっています。
心身共に健康で働ける事を重要視しており、本社からの定期面談の機会を設けて風通しのいい会社を目指しています。
産休・育休・介護休暇・傷病休暇等の取得の実績も様々ございます。
急な休みにも対応できる環境を創り出しています。
助け合いながら仕事と家庭を上手く両立できるよう応援します。
皆が心身ともに健康でいる環境
家庭と仕事は表裏一体と弊社では考えております。
心身ともに健康でいられるからこそ、いい保育や仕事につながり心の余裕がもてるようになります。
自分の趣味の時間や家族との大切な時間、その為に限られた時間の中で生産性を上げたパフォーマンスが取れる環境を急速に変化する時代の流れに沿って提供していきたいと考えております。
それにより、子ども達、保護者の皆様、地域の方々全てのステークホルダーの皆様に最良の保育を提供できると考えております。弊社に関わってくださった全ての方が出会えて良かったと思って頂けるような会社作りを目指します。
保護者の皆様のニーズにお応えします。
激しく変化する外部環境に伴いながら子育てをしている保護者の皆様の負担を少しでも減らすことが出来るよう、努めています。登園の荷物を負担を最小限にし、ICTの導入や、お昼寝センサーなど安心と安全を保護者の皆様のお届けできるよう環境の変化に対応していきます。
より良い生活を弊社施設で子ども達が送れるよう、定期的なアンケート調査を実施しております。
保護者の皆様の小さな困りごとにも対応できるよう、子育て、親子セミナー、療育、一時預かり保育等、保護者の皆様の様々な環境に応じて相談を受ける体制を整える事に努めています。
保 育 理 念
子どもたちの最善の利益の為に
株式会社ユニバースは子どもたちの最大の利益を考えて保育事業に取り組んでおります。
子どもたち一人ひとりが個人の能力や可能性を最大限伸ばせるよう、今日の社会活動に合わせた内容を常にブラッシュアップしていきます。
その為には保育者一人ひとりの心身ともに健康な状態が必要不可欠であると考えます。
弊社に関わってくださるすべての人々や環境に感謝し、弊社事業所が地域の方々の子育てのパートナーとして幸せの輪が広がる縁を作っていきたいと願っております。
地域や保育者のニーズに合わせた保育を
地域によって子どもたちの取り巻く環境は大きく違っています。
その為、保育者や地域のニーズも様々異なっています。
事業所のある場所の地域のニーズを把握するために、自治体や保育者と連携を密に取り、定期的な話し合いやアンケート調査等で情報収集を心がけております。
子どもたちの可能性や個性を最大限伸ばせる環境を
子どもたちが自己肯定感を育めるよう、保育者は常にポジティブな言葉で語りかける事を実践しております。
また、英語やリトミック、体操教室や収穫体験など様々なプログラムを実施し、子どもたち一人ひとりの興味や将来の可能性を伸ばせるようなステージを用意しています。
乳児の6か月頃から子どもたちは様々な聞き分けができるようになっています。
家庭では取り組めないような内容もたくさん経験して、「やった!できた!楽しい!もっと!」を感じてもらえる内容を講師と共に考えていきます。
ただ、子どもたちがまずは安心・安全な環境、心身共に健康な状態で初めて取り組める事と考えますので、まずは情緒の安定を図り、穏やかなゆとりのある状態で取り組めるように心がけています。
保 育 方 針
穏やかな保育
子どもたちの「やった!」「できた!」「もっと!」を大切にしたいと考えており、経営方針でもあるポジティブな言葉の語り掛けも穏やかな保育を行う上で大切なことであると考えました。
自発的に行動できるよう保育者はプロの意識を持って、言葉だけでなく様々な働きかけを致します。
また、生活の基本である よく眠り、よく遊び、よく食べる を実現するために保育園や保育者が第二の家庭となれるような環境を作るためにもゆっくりのびのびとした穏やかな保育を心がけています。
発達段階に応じた適切な適応能力の獲得
全ての子ども一人ひとりにとっての最善を考え、個々の発達段階に合わせた手助けをする事によって子どもたちのその時必要な適切な適応能力を獲得できると考えております。
乳児は安心して自分のペースで安眠、哺乳ができる環境を整える為、乳児室を完備しています。幼児では異年齢保育を取り入れ、一人ひとりの生活習慣を把握したうえで協調性や発達を促します。
保 育 目 標
心身ともに健やかな子
乳幼児期(0歳~2歳)に大切なアタッチメント(愛着行動)を大切に保育を行っています。
すべての子どもたちが安心して保育者を受け入れられるよう不安な時はたくさん触れ合い安心させることを第一に考えております。
笑顔が見られる状態になれば様々な事にチャレンジしていきます。
生活の基本でもある食事(食育)にも力を入れており、全ての園に広い厨房を設けています。
一人ひとりの生活習慣を把握した上で、発達段階に合わせた食事内容を提供できるよう保育者や調理員は子どもたちと一緒に美味しい暖かいごはんを食べ、たくさん笑って、たくさん学べる環境を作りたいと考えています。
アレルギー食や離乳食にも保護者の皆様が安心して預けられるよう連携を密に栄養士と共に配慮しています。
また、保育中は目が行き届くよう、保育士も分担出来るよう、保育士の人数を多く採用し、子どもたちに目が行き届き易いように配置を考えております。
自分らしさを発揮できる子
弊社では0~2歳の子どもたちには自発的に行動する自立した力を身に着けられる環境を作る事を心がけています。
たくさん褒められることにより、「もっと!うれしい!」の気持ちのモチベーションを高く保ち、個人個人の得意なことをぐんぐん伸ばし、苦手なことを少しずつ克服する力をつけてほしいと考えています。
子どもたち一人ひとりが発想豊かな感性を身に着けるためにも食育・習い事・四季を通した年間行事のプログラムを経て、大好きなことをたくさん見つけられる環境を用意していきたいと考えております。
思いやりのある優しい子
小規模認可保育だからこそ学べる協調性があると弊社では考えております。
少人数、異年齢保育を取り入れる事により様々な協調性を学ぶことができます。
月齢が上がっていくと0歳児も1,2歳児と合同で遊ぶ事が増えてきます。
お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をして、できなかったこともどんどん吸収して出来るようになります。
また、幼児の子どもたちは下の年齢の子どもたち事にと接することにより、愛や協調性を育みます。
代表取締役 納谷 沙織